【沖縄・久米島へ!】社会貢献活動、過去最大スケールで挑みます!

1.関東を飛び出し、沖縄の離島へ!

弊社では、社会貢献活動を任意参加イベントとして定期的に実施しておりますが、今回はなんと…!

「せっかくやるなら、普段行けない場所の環境保全に貢献したい!」という熱意から、関東を飛び出し、沖縄・久米島のビーチクリーンアップに行くという、過去最大級のスケールで開催することとなりました。

久米島といえば、サンゴ礁とエメラルドグリーンの海が魅力の島です。しかし現在、その美しい海岸に、国内外から流れ着く漂着ゴミが大きな環境問題として立ちふさがっているそうです。

2.「まずは試したい!」社長と社員の2名で挑むチャレンジ

私たちもこの現状を知り、「遠方でも、まずは自分たちの目で見て、何かできることを試したい!」という思いが募りました。

今回は、今後の継続的な活動の視察も兼ねて、私たちにできることを探ってきます。

3.活動レポートは次回の記事にて!

12月の活動では、久米島の海岸に実際にどんなゴミが流れ着いているのか、そして、地元の方々がどのように環境保全に取り組んでいるのかを、肌で感じてくる予定です。

活動の様子、そして久米島の魅力的な景色も合わせて、このブログでレポートさせていただきます。

私たちの「お試し」ビーチクリーンが、久米島の環境問題、そして小さな企業でもできる社会貢献の可能性について、考えるきっかけになれば幸いです。

どうぞ、今後の活動レポートにご期待ください!